一般社団法人 国連 P.R.I.D.E 日本

一般社団法人 国連 P.R.I.D.E 日本

img20250702131814347963.jpg 1,000人のSDGs推進委員を輩出サスティナブルと連動した事業やビジネスを実践させるために
1,000人のメンバーを募集しています。
img20250808103652259419.jpg GXの展開(脱炭素・温暖化対策)GX(グリーントランスフォーメーション)は、温暖化や災害阻止に効果的です。
また緑に包まれた生活は人々の心を和ませます。
img20250808103748010788.jpg 豊かな食料私たちが暮らす中で潤沢な食料の確保が重要です。
そのためには、農水畜産の活性化を図る必要があります。
img20250808103917510792.jpg 水を守る取組世界に冠たる日本の水を大切に
世界の水不足に対処するため節水に取り組みましょう
img20250808103948094098.jpg 海の豊かさを守る日本は陸海で世界6位の面積を誇るだけではなく、1万メートルという海溝に豊富な海洋資源
また海産物にも恵まれています。海の豊かさを守るための取り組みを行なっていきます
img20250808103917510037.jpg 子どもの笑顔子供は国の宝です。子供がすくすく育つ環境。子供のサポート事業に取り組んでいます。
「チャイルドナーサー」SDGsをベースに保母育成講座。
「才能マイニング」子どもの才能を母(父)が一緒になって見つけ出す講座。
img20250808104056466700.jpg 高齢者を大切にそして感謝私たちが豊かに暮らしていけるのは苦難の続く日本を守り、私たちを育んでいただいた
親はもちろんお年寄りの愛情の賜物です。愛情を持って労わる精神を持つことが大事です
img20250808104206816019.jpg 日本の技術を守り発展させる日本は、技術の国。細部にこだわり、妥協を許さない職人スキルが日本の礎をなっています。
この職人スキルこそ日本のDNAでこれからも受け継がれていくことがとても重要です。
img20250807151342248433.jpg 水素エネルギーの展開次世代は水素エネルギーが主力になると言われています。
サスティナブル社会の根幹となるクリーンな水素エネルギーの普及に尽力します
img20250807151342248364.jpg 高純度植物性シリカの展開世界一の高純度植物性シリカの開発者と連携したシリカの展開
アトピーや皮膚病の改善、農業や養殖、その他多方面にも活用
img20250807151342248343.jpg 働いた経験を認定(大卒相当)「国連 P.R.I.D.E 日本」では、日本の新しい教育制度に取り組んでいます。
仕事の経験と年間100時間以上のWeb授業で経験者認定(大卒相当)

img20250807122516553269.jpg 国連 P.R.I.D.E 日本国連の提唱するSDGsの推進を図ります。
環境保全や社会貢献、子どもの幸せづくりを目的に活動します。
img20250807122516556665.jpg 1,000人のSDGs推進委員を輩出国連の提唱するSDGsの推進を図ります。
環境保全や社会貢献、子どもの幸せづくりを目的に活動します。
img20250807123008230564.jpg GXの展開(脱炭素・温暖化対策)GX(グリーントランスフォーメーション)は、温暖化や災害阻止に効果的です。
また緑に包まれた生活は人々の心を和ませます。
img20250807123008227506.jpg 豊かな食料私たちが暮らす中で潤沢な食料の確保が重要です。
そのためには、農水畜産の活性化を図る必要があります。
img20250807123233732472.jpg 水を守る取組世界に冠たる日本の水を大切に
世界の水不足に対処するため節水に取り組みましょう
img20250807123008227700.jpg 海の豊かさを守る日本は陸海で世界6位の面積を誇るだけではなく、1万メートルという海溝に豊富な海洋資源
また海産物にも恵まれています。海の豊かさを守るための取り組みを行なっていきます
img20250807123008805891.jpg 子どもの笑顔子供は国の宝です。子供がすくすく育つ環境。子供のサポート事業に取り組んでいます。
「チャイルドナーサー」SDGsをベースに保母育成講座。
「才能マイニング」子どもの才能を母(父)が一緒になって見つけ出す講座。
img20250807123008227381.jpg 高齢者を大切にそして感謝私たちが豊かに暮らしていけるのは苦難の続く日本を守り、私たちを育んでいただいた
親はもちろんお年寄りの愛情の賜物です。愛情を持って労わる精神を持つことが大事です。
img20250807123008215108.jpg 日本の技術を守り発展させる日本は、技術の国。細部にこだわり、妥協を許さない職人スキルが日本の礎をなっています。
この職人スキルこそ日本のDNAでこれからも受け継がれていくことがとても重要です。
img20250807150933670379.jpg 水素エネルギーの展開次世代は水素エネルギーが主力になると言われています。
サスティナブル社会の根幹となるクリーンな水素エネルギーの普及に尽力します。
img20250807150933671818.jpg 高純度植物性シリカの展開世界一の高純度植物性シリカの開発者と連携したシリカの展開。
アトピーや皮膚病の改善、農業や養殖、その他多方面にも活用。
img20250807150933671188.jpg 働いた経験を認定(大卒相当)「国連 P.R.I.D.E 日本」では、日本の新しい教育制度に取り組んでいます。
仕事の経験と年間100時間以上のWeb授業で経験者認定(大卒相当)

  • 活動内容
25年7月「国連 P.R.I.D.E 日本」新体制に参画
25年月「国連 P.R.I.D.E 日本」SDGs推進委員1,000名募集開始!
25年7月「国連 P.R.I.D.E 日本」新体制に参画
2025年5月「高純度植物性シリカ委員会」設立。アトピ改善に効果的。「世界の子どもたちのアトピー解消」へ
2025年4月「職能スペシャリスト」発表/画期的な教育システム 
2023年4月子どものサポートとして「チャイルドナーサー」「子ども才能マイニング」を京都を中心に展開
2022年12月国連PRIDE日本よりSDGsアワード最高賞受賞
2022年8月「Appleに一番近い男」高木利弘氏セミナー
2022年6月「SDGsを先駆、そして上場」セミナー 琉球アスティデーダ 早川社長を迎え/国連P.R.I.D.E 日本アワード表彰式
2022年3月ユーグレナ連携スーパーバイザー講座開講
2022年3月名古屋大学オープンイノベーション推進室連携事業構想
2022年2月水戸市経営者TOPセミナー講師
2021年12月山形県産業ICT高度化推進事業EXPOセミナー講演
2021年1月ロボットビジネス支援機構:RobiZyと連携(介護・農業等)
2021年11月DGsで有名なユーグレナと連携講座決定
2021年11(財)電信電話ユーザ協会でSDGsセミナー講師
2021年10月武生商工会議所でSDGsセミナー講師
2019年6月 「SDGsアワード開始」SDGs推進の功績のあった企業に「SDGsベスト企業賞」を授与